Dice– Author –
-
素材も料理もンダモシタ~ン!-小林農家のごちそうバル
「ごちそう」という言葉が好きなDiceです。 県内各地の生産者を紹介しつつ、その手により育てられた素材を使った料理を楽しむ「農家のごちそうバル」。 これまでも何度かお邪魔してレポートしてきましたが、11月6日(金)は、移住促進PRムービーで全国的に話... -
【開店】速報!橘通西3丁目にファミマができるぞ
取材先に行くために、橘通の3丁目バス停付近を歩いていたら、何やら宮崎銀行橘通支店で工事をやっているではありませんか。 何か模様替えでもするのかなとよく見てみたら、な、なんと、入口の上に「Family Mart」のロゴとカラーリングが! これまで、ATMと... -
宮崎市には、680年もの歴史を持つ城があった!
宮崎県内でお城と言えば、日南市の飫肥城、延岡市の延岡城(縣城)、高鍋町の高鍋城(舞鶴城)、宮崎市佐土原町の佐土原城(松鶴城)など、今も城郭の残る城址を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。 それに比して合併前の旧宮崎市は天領で、城などなか... -
都城で幻想的な空間を楽しんでみませんか!
11月、芸術の秋ですね。 高校時代の芸術選択は美術だったDiceです。美術鑑賞も趣味だったりします。 あちこちの美術館などで、いろいろな展覧会が催されていて、どこに行こうか悩んだりしちゃってます。 そんな中、都城市総合政策課の黒木有美子主幹から、... -
マンゴー、ライチの次に来るのは、アイスクリームみたいな果物!
毎月1回、宮崎空港から家族のもとに帰っている単身赴任中のDiceです。 先日、仕事が終わってから急いで駆け込んだ空港で、家族へのお土産を探していたら、2階の果物売り場で面白そうなものを見つけました。 「アテモヤ」 「おてもやん」は知っていましたが... -
蔵の歴史にも働く男達にもストーリー満載の飫肥の小蔵-本格焼酎ドット恋Vol.6:小玉醸造編
「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒しずかに飲むべかりけり」 一人酒が寂しいDiceです。 毎月第2水曜日に「まごころダイニング やまぢ」の女将・黒木素弓さんが開催している「本格焼酎ドット恋」の例会。 これまで、「第2回 渡邊酒造場編」、「第5回 雲海酒... -
【速報】いよいよ宮崎駅に自動改札機が導入されます。
昨夜、宮崎駅に大量の杉材が運び込まれたとの情報を入手したので、仕事帰りに駅まで確認に行ってきました。 すると、改札口に何やら柱が立っております。 反対側の1・2番のりばの方も全く同じように柱が立って工事中。 何事かと思って当たりを見回すと、こ... -
【開店】県庁近くの「ちゃが商店」が、ちゃんぽん専門店として復活!
さすらいの麺喰い、Diceです。 宮崎県庁近く、宮田町に「ちゃが商店」というラーメン・つけ麺店がありましたが、橘通西3丁目の一番街近くに2号店を出された後、しばらく閉店となっていました。 店舗内は備品等もそのままになっていたので、いつか再開する... -
ビール好きは集まれ!ー宮崎オクトーバーフェスト 秋の収穫祭 in 若草通り
量はあんまり飲めないけど、黒ビール好きのDiceです。 10月9日(金)から12日(月)までの4日間、宮崎市・若草通で、ビール好きのためのイベントがあるというので、早速初日に行ってきました。 イベントの名は、「宮崎オクトーバーフェスト」。1週間ほど前、河... -
10月10日にお詣りすると御利益があるかもー「景清廟」
メガネ男子のDiceです。 さて皆さん、10月10日というと何の日かご存知でしょうか? そう、「目の愛護デー」ですね。 その「目の愛護デー」に訪れるべき場所というと、思い浮かべるのはどこでしょう? 宮崎人なら、まず思い浮かべるのは宮崎市生目にある「生...