Dice– Author –
-
ワンコインで絶品ランチ! 「南郷かつおめしフェア」始まったよ!
昨年も3月に長友会長がお伝えした「南郷かつおめしフェア」、今年も始まりましたよ。 (昨年の記事) 【3月31日まで】南郷かつおめしフェアで、ワンコインで絶品かつおめしが食べられる! 南郷町内の4店舗で、「かつおめし」がワンコインの500円で食べられま... -
ギネス記録にチャレンジ!?ー小林市役所が挑戦者募集中!
小林市が、合併後の新市誕生10周年になるのを記念して、ギネス世界記録に挑戦するという情報が入ってきました。 チャレンジする種目は、「一つの椅子に連なって座った最多人数」。 上の写真のように、最初の椅子に座った人の膝を椅子にして、次々に連なっ... -
「6zi」にオリジナルマグカップが誕生したぞ!
「宮崎てげてげ通信」がスタートしたばかりの時から、編集部の憩いの場所として、また、ステッカーを貼ってもらったりなど、いろいろと応援いただいている、橘通3丁目にある喫茶店の「6zi」。 そう言えば最初は、「BROWN DROP」という店名でしたね。 夜遅... -
宮崎神宮で「春のみやざき植木市」開催中!
宮崎市の宮崎神宮・東苑で、現在、「春のみやざき植木市」が開催されています。 毎年、春と秋の2回開催されている植木市ですが、春の植木市は今回で62回目となったようで、今年も、春を彩る花木等が多数展示・即売されています。 開催期間は2月20日(土)か... -
【速報】宮崎県の人口5年間で3万人の減少ー平成27年国勢調査結果(速報値)
画像参照元:総務省統計局 昨年行われた2015(平成27)年10月1日現在の国勢調査の結果概要が発表されました。 これによると、宮崎県の人口は110万4,377人で、前回(2010(平成22)年)と比べると30,856人(2.7%)の減少となっています。 西都市ひとつ分の人口が5... -
50余年後の今、地平を超えてー2月26日「地平忌」
図書館司書の資格も持っているDiceです。 さて、いきなり問題です。2月26日は何の日でしょうか? 「二・二六事件」の日と答えられる人も少なくなってきているのではないか危惧するところではありますが、私にとってこの日は、それよりも「地平忌」、中村地... -
場所は変わっても、味も人も変わりませんーラーメン専門店 宝来
宮崎の夜のラーメン史を語る上で、外すことのできないラーメン店「宝来」が移転したことは、3週間ほど前に長友会長がお伝えしたところですが、 「昭和37年から愛されたラーメン専門店「宝来」が移転。移転先は?-宝来/宮崎市」 移転後の新店に出かけてきま... -
飫肥の城下で手づくりの焼酎を醸すー小玉醸造合同会社
昨年10月に本格焼酎ドット恋でお話を伺った工藤さんと、その名が焼酎の銘柄にもなっている杜氏の金丸潤平さんに会いに、日南市飫肥にある小玉醸造合同会社に行ってきました。 向かって右が「杜氏潤平」こと金丸潤平さん。左が蔵長の工藤洋愼さん。 小玉醸... -
【開店】美味しいコーヒーを毎日飲んでもらえるようにーThe Brilliant Coffee
普段は、一日に2杯のコーヒーは欠かさない、珈琲党のDiceです。 先日の夜、イオンモールから青葉町方面に自転車を走らせていたら、何やら新しいお店がオープンしているのを発見したので、改めて訪ねてきました。 店の前の看板には「The Brilliant Coffee」... -
日南市油津で激ウマの焼きそばを発見!ー「レストラン喫茶 五番館」
油津赤レンガ館で竹灯りの展示会をやっていたNittake Projectの吉田周平さんに、油津で食事するんだったら、どこがいい?(紹介済みのの油津多世代交流モール以外で)って聞いたら、 「自分は飫肥なんで、油津はよく知らないんですけど…。」 と言いながらも、...