Dice– Author –
-
都城市
霧の蔵スタッフが総力を上げた「冬のあったかブッフェ」が凄い!
日々、美味しい料理を追求している、フードアナリストのDiceです。 日本一の焼酎メーカー・霧島酒造株式会社が直営する霧島ファクトリーガーデン内にある霧の蔵ブルワリーのレストランで、期間限定の「霧の蔵 冬のあったかブッフェ」が始まるというので、... -
新富町
宮崎の冬の風物詩・大根やぐらの干し大根で寒漬けづくり体験
フードアナリスト兼料理研究家のDiceです。 厳しい寒さに震えながら、家で焼酎のお湯割りをちびちびと飲んでいた時、Facebookのタイムラインに、 「宮崎の冬の風物詩だいこんやぐらを訪問して、寒漬け(はりはり漬け)を一緒に作りませんか?」 という情報が... -
宮崎県の話題
コンビニ×新聞社=大人のほろ苦スイーツ「きゅんとカフェモンブラン」
ビターな甘さが好きな、たまにスイーツ男子のDiceです。 全国共通の定番商品だけではなく、地元産の素材を使った商品や地元企業などとのコラボ商品で、いつも私たちを楽しませてくれる、南九州ファミリーマート。 そのファミマの店舗で、宮崎産の須木栗を... -
宮崎市
お待たせ!「完熟きんかん たまたま」2018年シーズン・スタート!!
お歳暮を贈るのをペンディングして、完熟きんかんの出荷シーズンを心待ちにしていたDiceです。 その心待ちにしていた、2018年産「完熟きんかん たまたま」の出荷が、いよいよ1月15日(月)に解禁になりました。 厳しい寒さが続く今年の冬ですが、ひなたカラ... -
西都市
【開店】2種類のEMO牛ハンバーガーに驚愕!! - 「有田さんちのお肉やさん」/西都市
最近、お肉の美味しさを赤身に感じるあんDoです。 みなさんご存知の通り、全国和牛能力共進会で内閣総理大臣賞3大会連続の受賞となった宮崎牛。 その中でも、宮崎県の真ん中に位置する西都市は、西都牛、都萬牛、齋藤牛、EMO牛(有田牛)と美味しいお肉の宝... -
宮崎市
【開店】あの都農の名店のラーメンが宮崎でー「無化調 縁らぁめん」
1年前の1月に、長友会長が記事にしてくれていた、都農町にあるラーメンの名店「自家製麺 縁らぁめん」。 「究極の一杯!全国のラーメン通をうならせる隠れた名店-自家製麺・縁/都農町」(2017.1.3) 厳選された素材を煮出した無化調のスープ、石臼挽き全粒粉... -
美郷町
2018年にブレイクしそうなもの第二弾-「鹿肉エベレスト丼」
フードアナリストDiceです。 昨年末にみつけて、今年、ブレイクしそうだと思うもの第二弾は、ヤマとマチを繋ぐ美郷町渡川の山師・今西兄弟が2年前から開発を続けてきた、「鹿肉エベレスト丼」です。 「鹿肉エベレスト丼」が初めて登場したのは、2016年のご... -
宮崎県の話題
2018年にブレイクしそうなもの第一弾-「カレー豚みそ」
2018年、明けましておめでとうございます。 昨年は65本の記事で、様々な宮崎をお伝えしましたが、今年も最低週1本のノルマを守って、宮崎の動きをお伝えしていこうと思います。よろしくお願いします。 さて、今年の1本目としてお届けするのは、昨年12月に... -
延岡市
世界一に輝いた黒ビールに驚愕!! ー ひでじビール「栗黒」/延岡市
ビール飲むなら、断然スタウト派のDiceです。 スタウト(stout)というのは、上面発酵酵母を使って醸造するエールビールの一種で、黒くなるまでローストした大麦を使い、黒い色と濃厚な味わいが特徴です。 その代表が「ギネス」と言えば、なんとなくでもイメ... -
日南市
飫肥のまちなみ再生はどう進んでいるのか!?
生まれも育ちも宮崎市ですが、ルーツをたどると日南市に行き着くDiceです。 日南市と言えば、油津商店街の再生で何かと話題であり、テゲツー!でも何度かレポートしているところですが、他にも再生に取り組んでいるエリアがあります。 そう、城下町・飫肥...