フードアナリストとシャルキュトリが晩餐したんだって!?


ところで、「シャルキュトリ」って?

料理の数々
撮影:竹原英男

「フードアナリスト」についてはわかりましたが、今回の「晩餐」のもう一つのテーマである「シャルキュトリ」というのは、一体何なんでしょうね?

パテ、テリーヌなどの前菜
撮影:竹原英男

実は、「シャルキュトリ」というのは、フランス語の”charcuterie”で、食肉加工品全般を指す言葉で、chair(肉)+cuite(火を入れる)が語源。
ハム、ソーセージ、パテ、テリーヌなどの総称で、その多くは豚肉を原料とし、鴨やジビエなどを使うこともあります。
ワインと並んでフランスの食文化を代表するタームの一つですが、日本ではまだあまり知られていません。
それでも、日本シャルキュトリ協会という団体まであったりするのです。

 

野中シェフ×栗山ノーサン

野中シェフ
撮影:竹原英男

今回の「シャルキュトリの晩餐」は、(有)栗山ノーサンから、骨抜き豚足、はらみ、ハツ、レバー、豚頭肉など、様々な素材の提供を受け、「solid green(ソリッドグリーン)」野中シェフが腕を振るって色々な料理に仕立て上げたのでした。

豚レバーとしし唐のピンチョス
撮影:竹原英男

その料理の中のひとつ、豚レバーをベースに、ソテーしたナスとシシトウを組み合わせたピンチョス。
色合いも味も見事でした。、

ミニトマトと生ハムとキッシュのピンチョス

こちらは、千切り大根入りのキッシュに生ハムとミニトマト。
これも彩り華やかで、美味しく、しかも立食バーティー用に食べやすくピンチョス仕立てにするという心配り。

これら以外にも、紹介しきれないほどたくさんの料理が供されましたが、いずれも食材の特性を生かした、バラエティに富んだ味わいの数々で、来場者にも好評でした。

 

豚足王子のミニ・リサイタルも!

ピアノ弾き語りの池田吉啓さん

最後の晩餐ならぬ晩餐の最後を飾ったのが、今回の「シャルキュトリの晩餐」の立役者の一人であり、宮崎のフードアナリスト界のリーサル・ウェポン、(有)栗山ノーサン池田吉啓さん
都城地区だけで年間10万本産出される豚足の価値に目を付け、豚足を売るために今の会社に転職したという池田さん。
今や「豚足王子」として、県内はもちろん、全国から海外まで視野に入れて飛び回る敏腕営業マンですが、音楽の腕もかなりのもの。
ウクレレ片手に自作の歌を披露する姿を、テレビなどでご覧になった方も少なくないはず。
ウクレレだけではなくてピアノも半端ない上手さで、この日は「糸」を弾き語っていただきました。

デザート

さて、「フードアナリスト」「シャルキュトリ」、それぞれについて少しはおわかりいただけたでしょうか?

宮崎フードアナリスト委員会は、「尊命敬食」を基本理念に、食に関する情報の専門家として、これからも様々な活動を行っていく予定です。
また、フードアナリストの仲間も募集中ですので、興味のある方は、下記までご連絡ください。

【宮崎フードアナリスト委員会】
代表:本橋美代子
メール:miyazaki.fa-mio.312@softbank.ne.jp

【社団法人日本フードアナリスト協会】
住所:東京都千代田区一番町15-8 壱番館5階
TEL:03-3265-0518
Webサイト:http://www.foodanalyst.jp/

Follow me!


1 2
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2014年4月からテゲツー!ライターに参加。
2020年8月からテゲツー!のWebサイトの管理運営を引き受け、ライター兼編集長としてテゲツー!全般の面倒を看ています。
趣味は料理で、2016年からフードアナリスト、2018年からは冷や汁エバンジェリストとしても活動中。

目次