宮崎県の場所– category –
-
注目の青島エリアでゆったりのんびりヌン活を - LDK / 宮崎市
こんにちは、アンナです。早速ですがみなさんは、「ヌン活」ってご存知ですか? 2022年「ユーキャン 新語・流行語大賞」にノミネートされた言葉で、サウナを楽しむことを「サ活」と呼ぶように、アフタヌーンティーを楽しむことを「ヌン活」と呼ぶのだそう... -
マリコのニシタチ探訪Vol.9-ひろ志
皆さん、こんにちは。ニシタチラバー マリコです。ニシタチの飲食店に飾る造花のレンタル事業をやっているのですが、ニシタチの街をもっと盛り上げていきたい!!と、ニシタチの飲食店をお客の目線で紹介する動画をInstagramやTilTokで紹介しています。 第... -
エバンジェリストが巡る冷や汁 宮崎編6-山菜長越 / 木城町
皆様こんにちは。冷や汁エバンジェリストDiceです。8月に入り、本格的な冷や汁シーズンの真っ最中。皆さん、冷や汁食べてますか? 今回は、冷や汁が食べられるお店訪問シリーズ、宮崎編の第6回として、木城町椎木の木城西都線沿いにある「山菜長越」をご紹... -
気候変動問題を考える動画に都井岬が登場-チューリッヒ保険会社
皆様こんにちは。東京と宮崎を行ったり来たりしているDiceです。全国的に梅雨が明けましたが、明ける前から暑い日が続いてます。近年は宮崎より関東の方が断然暑くて、日中にに35℃を超える日もざら。豪雨になることも多くなっている気がして、これも地球の... -
今年も青島にブルーボトルコーヒートラックがやって来る!
朝食後、コーヒーをドリップして飲みながら仕事に取りかかるのがルーチンDiceです。 梅雨が明け、今年も本格的な夏がやって来ました!宮崎の夏と言えば、やっぱり海。海と言えば青島。そして青島と言えば、AOSHIMA BEACH PARKが毎年私たちを楽しませてくれ... -
この夏、西都原考古博物館が面白い!7/27は新聞紙で古代衣装づくり
宮崎に移住して一番びっくりしたのは、日常生活の中に溶け込む古墳群かなと、即答します。特に私の住む児湯郡には、あちこちに古墳があるんですよ。古墳に興味が湧きすぎて、日本最大級の古墳の聖地・西都原でバイトしちゃってますBassyです。 西都原は、... -
新富町×地域活性化起業人×宮崎野菜プロデューサー=至極のトマトジュース
夏ですね。暑いですね。何度も言ってますが宮崎の夏の暑さエグイです。夏には敗北宣言中、エアコンLOVEのBassyです。そんなBassyに「まだまだ頑張れ!」と言わんばかりに、新富町から健康的な食のお誘いがやってきました! トマトは好きですか?トマトは好... -
【開店】とびきりのロケーションで楽しむかき氷とドーナツ - 氷&喫茶 氷柄 / 門川町
うだるような暑さと、改築にともなう引っ越し作業で、早くも夏バテ気味のアンナです。このたび、「海を眺めながら食べる、かき氷とドーナツが良かったよ~」との情報をいただき、疲れを癒しに県北は門川町まで行ってきました。 【普通列車に乗ってJR門川駅... -
青島を望むロケーションで夏のBBQを満喫-アマンダンブルー青島
皆さんこんにちは。このところ暑い日が続き、いよいよ本格的な夏がやってきましたね。宮崎の夏と言えば、青島!その青島に今年の4月にオープンした結婚式場「AMANDAN BLUE (アマンダンブルー) 青島」で夏のイベント「AMANDAN BBQ」がスタートし、メディア... -
超貴重な生搾り金ごま油製造プロジェクトがスタート / 金﨑製油(小林市)
お久しぶりです。青空とお日さまが恋しい、えびちゃんです。突然ですが、生絞りのオイルってご存じですか?ちょっと気になる情報を小耳に挟んだので、お伝えさせてください!。 皆さんは、小林市野尻町にある「あんぱさんど」というお店をご存知でしょうか...