宮崎てげてげ通信ライター(寄稿)– Author –
県内各地に散らばる寄稿者用の統一アカウントです。
宮崎県内の地元の人だからこそ知っているおすすめの「グルメ」「観光」情報を軸に、地域の安全安心につながる情報の提供にも取り組んでいきます。
-
「牛肉論。」から至高の家庭用ハンバーグ登場!
お久しぶりのさこっちです。 昨年から、コロナ禍の影響でニシタチに繰り出す機会が減ってしまいました。 特に飲食店は、コロナ対策に加え時短要請などさまざまな制限のもと、大変厳しい状況が続いていますね。 そのような中、とあるお店が宮崎を代表する食... -
大学生によるオーガニック野菜の惣菜プロジェクト その5 ~最終回~
みなさんこんにちは! マルイチコミュニティによるテゲツー連載、最終回でもある第5回目の記事担当をさせていただきます、ぴらちゃんです。 これまで4回の記事は読んでいただけたでしょうか? わたしたちの活動内容満載の記事となっておりますので、まだの... -
大学生によるオーガニック野菜の惣菜プロジェクト その4 ~クラウドファンディングの巻~
みなさんこんにちは!マルイチコミュニティによるテゲツー!連載、第4回目の記事担当をさせていただきます、ミクです。 第1回・第2回・第3回の記事は読んでいただけたでしょうか? わたしたちの活動内容満載の記事となっておりますので、ぜひお読みくださ... -
【寄稿】大学生によるオーガニック野菜の惣菜プロジェクト その3〜テイクアウト試食会〜
皆さんこんにちは!マルイチコミュニティによるテゲツー!連載、第3回目となる記事を担当する丸野(まるの)です。 前回、そして前々回の記事は読んでいただけましたか? たくさんの良い反響をいただいており、とても嬉しい限りです。 まだ読んでないという方... -
宮崎で働きたい&移住したい人は必見!自宅からすっぴんでも参加できる就職説明会
こんにちは。 焼酎好きでスナックママまでやってしまうさきぴーです。 新型コロナウイルスの影響による地方への人口流出で、東京の人口減が続いているというニュースを見た方も多いのではないでしょうか?! そんな今アツくなっている地方の中でも、「宮崎... -
【寄稿】大学生によるオーガニック野菜の惣菜プロジェクト その2
はじめまして、「大学生によるオーガニック野菜の惣菜プロジェクト」で第2弾の記事を担当する長田(ながた)です。 前回の記事でマルイチコミュニティについてご紹介させていただきましたが、読んでいただけたでしょうか? 今回は、より一層マルイチコミュニ... -
【寄稿】大学生によるオーガニック野菜の惣菜開発プロジェクト その1
どうも、今回この記事を担当する今井(写真左から2番目)です。 私たち大学生10名(写真では7名ですが)は、コミュニティ型長期インターンシッププロジェクト「ATOMatch(アトマッチ)」に参加しています。 「ATOMatch」は、「新しいチャレンジをしたい学生」と... -
【西日本初出店】話題の「回転寿司 羽田市場」がアミュプラザ宮崎に! / 宮崎市
みなさーーーん、竹下です。 みんな待ってたアミュプラザ宮崎が11月20日にオープンしましたね! もう行かれましたか? 色んな初出店のお店もあって嬉しいですよね。 私は、実はオープン前に一足先にお邪魔してきましたよ~。 それはと言うと、テレビや雑誌... -
延岡で「未来会議U35」はじまる!キーワードは「moyamoya」
11/1に、20年後の延岡をつくる人づくりを目指し「U35 nobeoka 未来会議」が開催されました。 キーワードは「moyamoya」。 moyamoya?なんだそりゃ。 新しい特産品?キャラクター? どんなことをするのかサッパリわからない。。。 そこで、主催者の1人であ... -
ヘルシーなスムージー専門店が宮崎神宮近くに! ー Blue Roof /宮崎市
こんにちは! ステイホームのおかげで、絶賛コロナ太り中の竹下です。 そんな中、なんともヘルシーなスムージー専門店が開店したとの情報を聞きつけ、早速行ってまいりました。 宮崎神宮西苑と県総合文化公園の角 場所は、宮崎県立図書館の東側、県...