Dice– Author –
-
宮崎駅えきマチ1丁目北館が改装中ー飲食店街になるみたい
健康が気になるお年頃のDiceです。 2年ぶりの人間ドックが終わって、空腹を軽く満たそうと宮崎駅に行ってみたら、北側エリアの一角が白いボードで覆われていました。 何やら改装が始まっているようです。 知らない人も多いと思いますが、宮崎駅の1階フロア... -
知ってた? 都城では、レンタサイクルが無料!
自転車乗りのDiceです。 都城に1泊2日の取材旅行に行ってきました。 宮崎では車を持っていないので、JRで西都城まで行きましたが、そこからの足をどうしようかと悩んでいたところ、西都城駅で、そんな私にぴったりのものを見つけました。 それがこれ、「み... -
【寄稿】宮崎の皆様、宮崎県はクライミング天国ですぞ
海の男、Diceです。 先日、夢プレゼン大会後の懇親会で知り合いになったばかりの澤井友洋さんが、ご自分のブログ「宮崎ともともダイアリー」で、これまであまり知られていなかった宮崎の一面を紹介されていて、どうしてもテゲツー!でもご紹介したく、転載... -
「こどものくに」でフラワーフェスタ2016が始まったよ!
まだ少し冷える日もありますが、次第に暖かくなってきており、水田にも水が張られ始めました。 いよいよ春本番ですが、宮崎の春と言えば、花満載の「フラワーフェスタ」。 今から50年近く前、1968(昭和43)年に宮崎市の平和台で「フラワーショー」として始... -
ena cafe(イーナ・カフェ:宮崎市)で「本日のランチメニュー」がスタート!
日南市・油津商店街のABURATSU GARDENにも出店するなど、着実に活動の幅を広げているプリン工房イーナですが、宮崎市にある旗艦店のena cafe(イーナ・カフェ)のメニューが新しくなり、「本日のランチメニュー」がスタートしたとの情報が入ったので、早速確... -
住宅地の一角で味わう激ウマな鶏料理ー「Kutsurogi 三四郎」/宮崎市
とある日の夕方、住宅街の中の道を歩いていたら、「居酒屋」という提灯の下がった、古民家風のちょっと心惹かれるお店を発見しました。 店の名は、「Kutsurogi 三四郎」。 みやざき地頭鶏の炭火焼を食べさせていただけるお店のようです。 その日は所用もあ... -
未来のためにムラとマチをつなぐー西米良料理「カリコボーズの里」
最近、中山間地域における農林産物の鳥獣被害について聞くことが多くなりました。 特に中山間地域においては、人口の減少とともに山の獣たちの生活領域と人里との境界が曖昧になりつつあり、狩猟をする人も減っているので、必然的にこれまで人間が暮らして... -
噂のサタデーブランチがリニューアル!ー博多燈みやび
昨年6月から3ヶ月連続でR指定シリーズのブランチについてお伝えしてきた、宮崎市太田にある「博多燈みやび」。 【過去記事】 ・R-18指定!禁断の肉丼はここでしか食えないー博多燈みやび ・今度はR-20指定のグリーンカレー!「博多燈みやび」のサタデーラ... -
【開店】あの「とりかじ」が宮崎市青葉町に県内2店舗目オープン!
2014年12月に、さかぽんが寄稿してくれた、テイクアウトの鶏からあげ専門店「とりかじ」。 【開店】冷めても美味しい中津からあげ「とりかじ」-宮崎/からあげ その時の記事で、「2店舗目、3店舗目の未来が見えました」って、さかぽんが予言していましたが... -
大淀河畔のホテル街で夜神楽の奉納があるよ!
画像出典:宮崎市大淀河畔温泉協同組合 3月4日(金)から3月19日(土)まで、大淀河畔に建つ宮崎観光ホテル、ホテル浜荘、ホテル金住の3つのホテルで、「第16回宮崎たまゆら温泉かぐらまつり」が開催されます。 この期間中の金・土の夜に、3つのホテルがそ...