Dice– Author –
-
宮崎in東京
宮崎の学生たちが銀座で販売デビュー!キムラ漬物との挑戦
9月3日(水)〜5日(金)、東京・銀座のど真ん中にあるKDDIのブランド体験施設「GINZA456」で、“宮崎のたくあん”が主役の販売会が開催されました! 販売されたのは、宮崎県新富町の老舗「キムラ漬物宮崎工業株式会社」と宮崎の大学生たちがコラボして開発... -
日南市
11月2日、日南学園高校の生徒が企画のJRツアーで飫肥へ!
皆さん、こんにちは。日南市にルーツのあるDiceです。 日南市の飫肥地区が、九州で初めて「重要伝統的建造物群保存地区(通称:デンケン)」に選定されて48年。今年も11月1日(土)~9日(日)に、8回目となるDENKEN WEEKのイベントが行われます。 その、DENKE... -
都城市
ヨーグルッペ40周年!東村アキコ先生描き下ろし漫画が特設サイトで公開
(画像提供:南日本酪農協同株式会社) 皆さん、こんにちは。宮崎出身の漫画家・東村アキコ先生の自伝的漫画が原作の『かくかくしかじか』を観て、大泉洋演じる先生の「描け、描け!描け~!!」という台詞に、地道にでも書き続けることの大切さを学んだDice... -
宮崎市
エバンジェリストが巡る冷や汁 宮崎編8-レストラン コスモス / 宮崎市
皆様こんにちは。冷や汁エバンジェリストDiceです。 このところ、宮崎と東京を行ったり来たりしていて、夜の便で東京に戻るときは、宮崎ブーゲンビリア空港の空港ビル3階にある「レストラン コスモス」でガンジスカレーを使った「黒豚カツカレー」を食べる... -
宮崎市
宮崎市内のJRとバスが乗り放題の1DAYパスが発売開始!
皆様、こんにちは。宮崎市内の実家に帰るときは、宮崎空港からJRとバスの併用が多いDiceです。 宮崎交通のバスは、Suiacaやnimocaなど交通系ICカードが使えますし、JR九州も宮崎市内の駅であれば一部を除いて同じ交通系ICカードが使えるので、意外と便利な... -
宮崎県の話題
2025年産完熟マンゴー「太陽のタマゴ」本日出荷解禁!
皆さん、こんにちは。宮崎では、毎年ソメイヨシノが咲くと、いよいよ完熟マンゴーの季節がやってきます。 宮崎県産の完熟マンゴーは全国的にも知名度が高く、一度は食べてみたい果物のひとつになっていますが、その中でも全体の数パーセントしか無いと言わ... -
宮崎県の話題
アスリートのための筋肉増強野菜が誕生!「筋肉ブロッコリー」
皆さん、こんにちは。好きな野菜を聞かれれば、ブロッコリーが必ず上位に来るDiceです。 ブロッコリーが市場に出回るシーズンは、週に3日は食卓にブロッコリーが上るほどなのですが、そんなブロッコリーについて、宮崎から面白そうな情報が届きましたので... -
宮崎in東京
4月11日(金)六本木で開催-慈恵医大学長が語る開学の祖・高木兼寬
高木兼寬肖像(画像出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 (https://www.ndl.go.jp/portrait/)) 皆さん、こんにちは。宮崎市出身で、今は東京で仕事をしているDiceです。 昨年、縁あって宮崎県在京経営者会議に加入し、12月にはドキュメンタリー映画... -
野球
球春到来!2025プロ野球宮崎キャンプまとめ
画像提供:宮崎県観光協会 皆さん、こんにちは。最近無性にキャッチボールがしたくなっているDiceです。 今年も2月1日(土)からプロ野球の春季キャンプが解禁となり、宮崎県内では、2024年のセリーグを制した読売巨人軍と、パリーグを制した福岡ソフトバン... -
宮崎市
2/7(金)フリーランスによるフリーランスのための交流会開催!
画像提供:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 皆さん、こんにちは。今は違いますが、一時はフリーランスみたいな働き方をしていたこともあるDiceです。 フリーランスって、働く場所や時間が比較的自由で、仕事の選択肢...