
ようやく過ごしやすい気候になりましたね。できる限りゆっくりと冬が来てほしいと願うYURIです。
さて、秋のお出かけスポットを探しているご家族のみなさんに朗報です!
11月1日(土)、宮崎市清武町にある株式会社ヴァンティブ(旧バクスター)宮崎工場で、楽しい催しやグルメ、健康にまつわる学びまでミックスされたイベント「ヴァンティバル with 清武」が開催されます。
なんと、あの「おばたのお兄さん」が宮崎初登場!
お子さん、お孫さんを連れて、お出かけしませんか?
宮崎工場は今年で35周年。清武町と初の共催イベント

宮崎工場は、ヴァンティブの「おうち透析(腹膜透析)」製品を製造する国内唯一の拠点です。
旧バクスター時代から数えると宮崎工場は今年で35周年。
腎臓ケア事業がグローバルな会社分割により独立し、今年2月に新会社ヴァンティブへ。
この記念すべきタイミングで、地域への感謝と貢献のために宮崎市清武町とのコラボレーションイベント「ヴァンティバル with 清武」を開催する運びとなったそうです。
「おうち透析」については、こちらの投稿をぜひご覧くださいね。

必見!おばたのお兄さん スペシャルステージ!

ものまねで人気のお笑いタレント・おばたのお兄さんの宮崎初ステージは13時から。
宮崎ではお馴染み、チキンナンゴーのお二人も登場します。
約30分のステージですが、思う存分に笑って楽しみましょう!
他にも、地元市民によるダンスなどステージイベント、50店舗以上のキッチンカーやマルシェ、40台以上が集結するスーパーカー展示など。
さらに、お楽しみ抽選会をはじめ、大人も子どもも体を動かしながら楽しめる3on3バスケ、ラジコン走行会、ふわふわ遊具なども。幅広い年齢層が楽しめるコンテンツ満載で、入場・参加費用は全て無料!
◎当日プログラム(予定)
10:00~ イベント開始
13:00~ 【ステージ】スペシャルステージ おばたのお兄さん/チキンナンゴ―
13:30~ 【ステージ】市民公開講座
・腎臓の大切さ、知っていますか?~腎臓の病気と治療の選択肢~
・ヨガを極めた腎臓専門医が教える「ちむどんどん♪腎ヨガ」
【ヴァンティバル with 清武】
日時:2025年11月1日(土)10時~16時
会場:株式会社ヴァンティブ宮崎工場 (宮崎市清武町木原4584-1) → MAP
駐車場:あり
共催:株式会社ヴァンティブ、清武町商工会青年部
普段は立ち入り禁止の製造エリアも見られる工場見学ツアー

さまざまな楽しい催しに加えて、腎臓ケア事業のヴァンティブ宮崎工場で開催される大きな特徴は、普段は立ち入ることのできない工場内部のツアー見学があること。
透析液がつくられる工場内部を見学しながら、腎臓ケアや透析への理解を深めることができます。
以前私も工場見学をしましたが、こんな巨大で最新鋭の工場が地元にあったのかと衝撃を受けました。この機会をぜひお見逃しなく!
腎臓について学ぼう!市民公開講座&相談コーナー

実はわが宮崎県は、人口100万人あたりの透析患者数が全国第4位(参照:一般社団法人日本透析医学会「わが国の慢性透析療法の現況(2023年12月31日現在)」表2)。
ヴァンティバルでは、市民の健康意識を高めるため、腎臓専門医や看護師による市民公開講座や、気軽に立ち寄れる健康相談コーナーも設けています。
また、沖縄からヨガのエキスパートでもある腎臓専門医が来場し、宮崎のステージで初めて“腎ヨガ”が披露されます。
これを機に、腎臓ケアの大切さ、透析患者の選択肢について学んでみませんか?
地域貢献に取り組み、地域へ開かれた企業に感謝

高台の20万㎡もの巨大な敷地をもつヴァンティブ宮崎工場は、災害時には、水や電気、トイレや敷地など、さまざまな自社資源を地域に解放することを宮崎市との包括連携協定で約束しています。

宮崎市にお住まいの方は、イベントに足を運び、場所を知っておくことも今後に役立ちそうですね。
このようなイベントを企画・開催してくれるヴァンティブ×清武町商工会青年部のみなさんに感謝しつつ、当日はめいっぱい楽しんでください!

ネコ♂と暮らす、宮崎市在住の編集者兼ライター。得意分野はインタビュー記事、講座レポート、プレスリリースやクラウドファンディングのライティング等。趣味はぬか漬け、ポイ活、バレーボール。