こんにちは、高千穂シュガーです この前まで春だなーなんて言っていたのに もうこの暑さ、そして朝の寒さ、、、風邪を引きました高千穂シュガーです 皆さんもうすぐGW、「ゴールデンウィーク」ですね 諸外国に比べたらまだまだ短いゴールデンウィーク 短い休みを楽しみたいですよね それで宮崎県でも有数の観光地、高千穂町ですが少しでも観光がスムーズに行くような コツを3つほど紹介したいと思いますので、よかったら参考にしてみてください 01−GW中の高千穂峡のボートは早朝に並べ!! 高千穂町で一番の観光スポット、「高千穂峡」 その中でも「観光ボート」は一番の人気です 観光ボートの乗船ルールは ① 受付で整理番号をもらう ② 整理番号を渡された時に言われる時間に集合する(場内アナウンスで呼びかけあり) ③ ボート乗り場に行ってボートが空き次第、乗船 (料金2000円 定員3人 乗船時間は30分です) その観光ボート、GW期間中の混雑具合が半端ないです 運営の高千穂町観光協会の方曰く、「平均2~3時間は待ちます」 とのこと ディズニーのアトラクション並みの待ち時間ですね 観光ボート専用のFacebookページもできてるみたいなので要チェックですね // ■高千穂峡貸しボートゴールデンウィーク期間の延長営業時間平成27年4月29日~5月6日(ゴールデンウィーク期間営業)【営業時間】7:00~18:00(※最終受付17:30)直接ボート乗り場での受付になっております。※電話・メール... Posted by 高千穂峡貸しボート on 2015年4月27日 高千穂峡ボート [通常の営業時間] 8:30~17:00(最終受付16:30) [夏休み期間の営業時間] 7:30~18:00(最終受付17:30) 当日の運行状況はコチラか、上記Facebookページで 02-時間が無いときは、天岩戸神社、高千穂峡、がまだせ市場の3つは行きたい! GWは色んな所に行きたいですよね あっちいってこっち行って、あー時間が無い!!! そんな時に高千穂を訪れたらこの3つに行ってください! 天岩戸神社 天照大御神がお隠れになった天岩戸をご神体とする天岩戸神社 八百万の神々が集まって会議を行った天安河原宮 日本の始まりを体現しているこの天岩戸神社には是非行きたい 5月2日、3日は春季例大祭が行われるので神楽が見れるチャンス!! ご神体を生で見学したいときは、社務所で「ご神体を拝見したいのですが、、」と、声をかけて貰えればご案内されるそうです 是非そちらも見てみたいですね! そういえば、このまえ友達がココにきて「彼氏が出来た!!」ってLINEくれました 縁結びの神様もいるみたいですね 天岩戸神社 〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1 TEL.0982-74-8239 FAX.0982-74-8911 社務所 8:30~17:00 [mappress mapid="395"] がまだせ市場 高千穂町の特産品、おみやげ、野菜、高千穂牛を買いたいときはコチラです 品はいいし、安い! 6次加工品も沢山あって生産者の顔が見れる販売所です! キャッチコピーは「日本一見つけにくい直売所」ww! ほんとに見つけにくいので、Google Maps等でナビしてもらいましょう 日本一の和牛「高千穂牛」が食べれるレストランもここに併設されています 一度で3度美味しい場所です がまだせ市場 直売所→鬼八の蔵 レストラン→高千穂牛レストラン「和」 [mappress mapid="396"] 高千穂峡 言われなくて行くわ!って思うかもしれませんが、やはり高千穂峡は外せません GW期間中はシャトルバスも出ているので是非利用したいですね [mappress mapid="397"] 03−大分方面を抜ける時は国道325号線を通って国道57号線へ向かったほうが良さげ 中には少なからず、宮崎方面だけでなく、熊本、大分方面へ向かう方が射るかと思います カーナビやGoogle Mapで行き先を設定 そんな時にこの二つの道路の名前が出てきたら要注意 その二つは 「県道7号線」 「県道8号線」 この二つの道路はやべぇんすよ 道はそれなりに舗装されていますが、結構細めで マニアから険道と言われて有名な道路です 行ったら行ったで楽しめるかもしれないのでもしアレなら行ってみてください! なので大分県の原尻の滝など行きたい時は、阿蘇市に行きたい時は国道325号から国道57号線へ向かってくださいね 楽しいGWを!! 如何でしたでしょうか? ゴールデンウィーク中の高千穂観光で気をつけたい事を3つほど上げました ほかにもランチはここ行って、夜はここで食べて〜なんてあるんですが、 テゲツー!にも沢山記事が載ってますので良かったらそっちも参考にしてみてください →テゲツー!の高千穂情報はコチラ それでは有意義なゴールデンウィークを! それでは今日はこのへんで ではでは