自転車乗りのDiceです。 都城に1泊2日の取材旅行に行ってきました。 宮崎では車を持っていないので、JRで西都城まで行きましたが、そこからの足をどうしようかと悩んでいたところ、西都城駅で、そんな私にぴったりのものを見つけました。 それがこれ、「みやこのじょう まちなかレンタサイクル」。 都城観光協会が運営しているようです。 これが、用意されていたオレンジ色の自転車。 西都城駅には2台用意してありました。 日南で利用したレンタサイクルは電動アシスト自転車でしたが、ここは普通のママチャリ。 ちょっとサドルが低くて、目いっぱい上げても、普段はクロスバイクに乗っている私にはまだ低く、ちょっと漕ぎづらかったです。 みんなよくこんな自転車に乗ってるなぁ。 借りるための手続きは、いったん駅を出て右手すぐにある「せとやま弁当」本店で行います。 申込用紙に住所、氏名、電話番号等を記入して、自動車免許証などで身元確認ができたら、鍵を貸してもらえます。 利用可能時間は、せとやま弁当の営業時間なので、8時~17時。17時までに鍵を返せばOKです。 この鍵を持って駅に引き返し、ようやく自転車に乗ることができるのですが、何より嬉しいのは、利用料が無料ってこと。 レンタサイクルはあちこちの街にありますが、無料で利用できる所はなかなかありません。都城市観光協会太っ腹! このレンタサイクルが利用できるステーションは、西都城駅のほか、 都城駅、ウエルネス交流プラザ、都城島津邸、都城市役所の計5ヶ所。 いずれも同じ場所に返さないといけないみたいなので、そこが少し不便ではありますが、無料で利用できるのはありがたいので、知っておくといいかも。