熟す前のぶどうから生まれたサステナブルなクラフトビール!?

長年にわたり宮崎のクラフトビール界を牽引する宮崎ひでじビールから、革新的なビールが数量限定で誕生!
宮崎市内の直営店「MIYAZAKI HIDEJI BEER in HAROW」にてお披露目会が開かれるということで、ビール好きすぎなライターYURI、現場に行ってまいりました!

その革新的なビールとは、同じ宮崎県内にある都農ワインとの初コラボレーション・共同開発で完成させた「都農キャンベル青葡萄(ぶどう) アグリーダ・セゾン」。
ビールの副原料として、都農ワイナリーのぶどう園で廃棄されるはずだった「摘果ぶどう」を使用しているとのこと。

発酵文化ネットワークから生まれたコラボ

左から、みやざき発酵文化ネットワークの満元英明さん、
宮崎ひでじビールの永野時彦社長、森翔太さん、金井大さん

2社とも2018年に発足した「みやざき発酵文化ネットワーク」の会員。

「宮崎の酒造り仲間として交流はあったのですが、今回初めて正式に都農ワインさんと一緒にビールを作ろうということで、赤尾社長にご協力いただき完成しました」
お披露目会でそう語るのは、ひでじビールの永野時彦社長。

ビールとワインという異なる製造免許の垣根を超えて、醸造・発酵という分野では共通の基盤を持つ両社の、新しい地域内連携は、未利用資源を活かし、社会性と美味しさを見事に両立。
宮崎の発酵文化という観点からも、新しい価値創造をなしうる高い技術力を証明した、貴重なコラボレーションとなっています。

「アグリーダ」とは?

やむなく間引かれてしまう、摘果ぶどう(写真提供:宮崎ひでじビール)

コラボレーションを象徴するのは、都農ワインの原料となる都農産キャンベル・アーリー種の「摘果ぶどう」。
「摘果」とは、より良い実を育てるため一部の実を摘み取る(間引く)作業のことで、間引かれた若く青々しいぶどうが「摘果ぶどう」です。
この廃棄予定の未利用資源を活かし、誕生したのが、このビールなのです。

「アグリーダ」とは、完熟前のブドウから絞られる酸味のある搾り汁のこと。
この絞り汁の風味活かすため、ベルギー発祥で農作業の合間に喉を潤すために造られた伝統的なビールで、「季節」を意味する名前を持つ「セゾンビール」のスタイルを採用しています。

摘果ぶどうを1ヶ月間冷凍熟成すると香りが生まれた

ひでじビールの醸造課長で品質管理責任者の森翔太さんにもお話を伺いました。

摘果ぶどうは冷凍することで果汁が出やすくなるそうで、約1ヶ月間冷凍し、種や皮のえぐみが出ないように低温でビールに漬け込むこと1週間…。

「ほとんど感じなかったはずのぶどうの香りが、冷凍熟成することで爆発的に増えたんです。
これは私たちも新たな発見でした。
結果、セゾン酵母の特性と、摘果ぶどうの酸味・香りが見事にバランスよく仕上がり、非常にすっきりとしたビールになっています」

白ワインのような爽やかな酸味と奥行き

都農キャンベル青葡萄 アグリーダ・セゾン 2025
(内容量330ml、アルコール度数6.5%、税込価格628円)

こんな話を聞くともう飲まずにはいられません!
それでは私も試飲を…。

うーん、なんて爽やかな酸味と奥行きのある味わい!
捨てられる運命だった青いぶどうが、ビールとの素敵な出会いで変化を遂げ、喜んでいるようです♪

「サンプルを都農ワインの皆様に飲んで頂いた時には、『青いソーヴィニョンブランだ』と評していただきました」
とは、同社ビール事業部統括部長の金井大さん。
まさに白ワインのように、料理に合わせて楽しみたいお酒です。

限定2,500本!宮崎の人にこそ楽しんでほしい!

1996年の創業から30年を迎える宮崎ひでじビールでは、自社工場の空きタンクの状況をみながら、このようにチャレンジングなビールづくりに取り組まれているようです。

今回は、2,500本の限定醸造。
「宮崎県内のコラボレーションで誕生したビールなので、その良さを実感していただけるよう県内中心で販売します」
という永野社長の言葉も、宮崎県民にはうれしい限りです。

延岡市行縢(むかばき)のひでじビール醸造所売店、同社オンラインショップのほか、都農ワイナリーの直営店、宮崎県内の一部飲食店、酒販店、小売店でも販売中。
ぜひお早めにお買い求めいただき、食の王国・宮崎の魅力を、1本のビールからぜひ感じてみてください。

さらに、摘果ぶどうと同じぶどうを使った都農ワインのキャンベル・アーリー2025(ロゼ/やや甘口)も10月18日に解禁。
ルーツが同じ2種類のお酒を並べて楽しんでみる、なんて贅沢も今がチャンスですよ!

寄稿者:YURI
ネコ♂と暮らす、宮崎市在住の編集者兼ライター。得意分野はインタビュー記事、講座レポート、プレスリリースやクラウドファンディングのライティング等。趣味はぬか漬け、ポイ活、バレーボール。

\ 最新情報をチェック /

宮崎てげてげ通信ライター(寄稿)

県内各地に散らばる寄稿者用の統一アカウントです。 宮崎県内の地元の人だからこそ知っているおすすめの「グルメ」「観光」情報を軸に、地域の安全安心につながる情報の提供にも取り組んでいきます。