画像提供:株式会社SMALL WORLDS 皆さん、こんにちは。中学生の頃は、ボール紙を切り出して精巧なミニチュアの家を作ったりしていたDiceです。 今でもミニチュアを見ると心ときめくものがりますが、そのミニチュアを集めて様々な世界を見せてくれるミニチュアミュージアムが、東京・有明にあります。 アジア最大級のミニチュアミュージアム 東京都江東区有明3丁目、有明コロシアムのすぐ近くにあるスモールワールズ(SMALL WORLDS)は、有明物流センターの1~3階にまたがる、総面積7,000㎡のアジア最大級のミニチュアミュージアム。 画像提供:株式会社SMALL WORLDS 館内には、宇宙センター、世界の街、関西国際空港などの様々なエリアがあり、1/80スケールの精巧なジオラマが配置され、コンピュータ制御された宇宙船や車、飛行機などが、リアルな音響効果やライティングの中で動く様は、なかなか感動的です。 画像提供:株式会社SMALL WORLDS アニメ「エヴァンゲリオン」の中に出てくるエヴァンゲリオンの格納庫や第3新東京市がミニチュアで再現されているエリアもあり、国内外のエヴァンゲリオンファンを楽しませてくれます。 また、館内に大型の3Dスキャナと3Dプリンタもあり、自分のフィギュアをSサイズ(縮尺1/80)、Mサイズ(縮尺1/35)、Lサイズ(縮尺1/24)で作製してもらうことも可能(有料)。 Sサイズのフィギュアは、別途料金を払えば、館内の様々なエリアに住人として設置することも可能なので、例えば、第3新東京市の住民として、自分の分身を置くこともできるのです。 宮崎県と自治体初となるコラボを実施! 画像提供:株式会社SMALL WORLDS そんなスモールワールズで、2月1日(土)~3月2日(日)の30日間、宮崎県とのコラボイベントが行われることとなりました。これまで、民間企業とのコラボは何回か行われてきたものの、自治体とのコラボイベントは今回が初とのこと。 イベントを主催する宮崎県東京事務所では、これまでも様々なプロモーションイベントを首都圏で行ってきていますが、スモールワールズでの開催は、天候の影響を受けない屋内型の施設で、1日当たり1,000人を超えるイベント参加が長期間見込まれ、比較的若い世代を中心に宮崎県をアピールできることや、インバウンド率が30%ほどあり外国人観光客にも宮崎県の魅力を伝えられること、展示だけではなく飲食や物販、ステージイベントも可能で、様々な形での発信が可能なことが評価されたようです。 「みやざき犬」を探そう! 画像提供:株式会社SMALL WORLDS イベントの核となるのは、館内のジオラマ展示のあちこちに置かれた、宮崎県のシンボルキャラクター「みやざき犬」のフィギュアを探しだし、その横に置かれた文字を組み合わせて、ひとつの言葉をみつける「みやざき犬を探そう!」ゲーム。 見事にすべての「みやざき犬」フィギュアを見つけることができたら、もれなく景品が当たるガラポン抽選に参加することができます。 ひぃ、むぅ、かぁの三体がどこに隠れているのか、簡単そうで意外と難しいこのゲーム、思わず熱中してしまいそうです。 画像提供:株式会社SMALL WORLDS このほか、関西国際空港エリアには、ピスタチオグリーンにカラーリングされたソラシドエアの飛行機も展示されます。ソラシドエアは、実際にはまだ関西国際空港には就航していませんが、ミニチュアで先に実現してしまいました。航空ファン、特にソラシドファンには垂涎の光景かもしれません。 レストランでは宮崎グルメも提供 広い館内を巡っていると、喉が渇いたり、小腹が空いたりしてきます。そんな時は、2階にあるレストランへGO! レストランでは、イベントの際に様々なコラボメニューが提供されていますが、今回の宮崎県とのコラボでは、宮崎グルメが楽しめます。提供予定のメニューは、 ガンジス宮崎和牛カレー 鶏炭火焼 宮崎チキン南蛮 マンゴースコール、スコール ヨーグルッペ 日向夏果汁を使った炭酸ドリンク 宮崎ひでじビール(3種) 焼酎のみくらべ(3種選択) 宮崎コラボメニューには、漏れなく完熟きんかん「たまたま」が付いてくるそうですよ。 イメージ画像(画像提供:宮崎県観光協会) 鶏炭火焼をつまみに、ひでじビールや焼酎が飲めるというのもちょっと嬉しいですね。 レストランにはステージや大型スクリーンもあり、スクリーンでは宮崎関連のプロモーション動画が上映される予定です。 2月1日・2日のオープニングイベントに「みやざき犬」登場 画像提供:株式会社SMALL WORLDS 2月1日(土)と2日(日)には、みやざき犬がスモールワールズにやって来て、館内をおさんぽしたり、ステージでお得意のダンスを披露したりと、宮崎をPRしてくれます。 2月1日(土) 11:00~ おさんぽ① 13:00~ ダンスステージ 14:30~ おさんぽ② 2月2日(日) 11:00~ おさんぽ① 13:00~ おさんぽ② 14:30~ おさんぽ③ 画像提供:株式会社SMALL WORLDS また、2月1日(土)14時からは、宮崎出身で東京で活躍しているシンガーソングライターkotoneさんのミニライブも実施。宮崎で育んだ暖かな心を歌に乗せて、まっすぐな歌詞とメロディで人の心を癒す等身大オリジナルソングを披露してくれます。 画像提供:株式会社SMALL WORLDS さらに、2月1日(土)と2日(日)の2日間、11時から17時までの時間帯に、お子様を対象に、ソラシドエアの制服着用会(無料)も実施されます。当日、ソラシドエアの運行乗務員は来場しませんが、パイロットの制服を着て、写真撮影ができます。 ミニチュア作製ワークショップ スモールワールズでは、ミニチュア作製のワークショップ(有料)も行われていて、今回のコラボイベントでは、ミニチュア制作のプロが使っている素材と塗料で、高千穂峡の景色を作るワークショップが用意されています。 作ったジオラマを写真に撮ってコンテストに参加すると、景品が貰えます。 「運玉投げ」体験(2/16~20) 鵜戸神宮の亀石と運玉投げ(画像提供:宮崎県観光協会) 宮崎の人気観光地のひとつである鵜戸神宮(日南市)には、社殿の前から下にある亀石の背中の穴に運玉を投げ入れて運試しをする風習があります。 今回のコラボイベントでは、2月16日(日)から2月20日(木)まで、各日10時から17時まで限定で、その運玉投げを体験できるブースも用意されます。 みやざき犬のフィギュアや宮崎県特産品の販売 1階にあるミュージアムショップでは、スモールワールズ特製の「みやざき犬フィギュア」(Lサイズ:2,000円 、Mサイズ1,000円、Sサイズ700円(各税込))も限定販売。実物を3Dスキャンして作製されたフィギュアで、その可愛らしさがそのまま表現されており、みやざき犬ファンには是非コレクションに加えたいアイテムになることでしょう。 このほか、東京・新宿にある宮崎県のアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」もコラボ期間中に臨時出店して、宮崎県の特産品の販売が行われます。 画像の提示で入場料半額 スモールワールズの入場料は、通常、税込みで大人(18歳以上)3,200円、中人(12~17歳)2,100円、小人(4~11歳)1,700円ですが、イベント期間中、上記の画像をチケットカウンターで提示すると、1回の提示で5名まで、それぞれの料金が半額になります。さらに、3Dスキャナと3Dプリンタで自分のミニチュアを作るサービスも半額になるという太っ腹ぶり! テゲツー!読者の皆様は、スマホでこの記事を表示して、上記のチラシ画像を見せればOK! これまでの首都圏でのPRイベントには無い、なかなか面白そうなイベント。通常のSMALL WORLDSの魅力に、宮崎県・みやざき犬の要素が加わって、更に楽しめそう。首都圏在住の皆さんはもちろん、それ以外の皆さんも、2月に東京を訪れる機会があれば、是非スモールワールズを訪ねてみてください。 【日本のひなた宮崎県 in スモールワールズ!】開催場所:ミニチュアミュージアム スモールワールズ 東京都江東区有明1丁目3-33 有明物流センター → MAP開催期間:2025年2月1日(土)~3月2日(日)営業時間:9:00~19:00(最終入場18:00)主催:宮崎県東京事務所協賛:宮崎市東京事務所 公益財団法人 宮崎県観光協会 公益社団法人 宮崎県物産貿易振興センター 株式会社ソラシドエア 宮崎空港ビル株式会社 在京宮崎県人会 宮崎県在京経営者会議企画運営:株式会社SMALL WORLDS