今日は新宿からスタートです(東京出張行ってる時です) 今回も新宿みやざき館KONNEで働くスタッフさんに宮崎への思いを聞いてみました。 東京行った時は宮崎弁でおしゃべりするんですが、コンネって新宿駅のすぐそば、東京のどまんなかですよ いやーなんなんだろ、東京って。謎。。。。 まぁそれは置いておいて、今回も新宿コンネのスタッフの方に、宮崎へ帰りたい思いを聞いてみました 川で泳ぎたい!ドライブしたい!そんな宮崎へ帰りたい思い! 今回お話を聞いたのは、川南出身の橋口さん(写真右)と、千葉県出身の岡村さん(写真左) お二人はどんな風に宮崎の事を考えているのでしょうか? 川南出身の橋口さんの場合 宮崎に帰りたい理由はなんですか? ① 東京は人が多すぎるんです・・ 人の本当に多さにはつかれます。。 ② 食べ物が美味しくない・・・ 全国から美味しいモノが集まってるはずなのに・・・ やっぱり宮崎の食べ物じゃないと合わないんでしょうか(笑) ③ 川で泳ぎたい! 東京の川ってこんな感じじゃないですか。。 宮崎の川で悠々と泳ぎたいです!そして、ドライブ!あの風を感じたい! 千葉県出身で宮崎へ移住したいと考える岡村さんの場合 では次は県外出身者で新宿コンネで働く岡村さんに聞いてみました 宮崎で住んでみたい理由はなんですか? ① コンネが好きになったのが、宮崎の入り口。働き始めて更に知るようになって好きになりました! コンネは働く前から来ていました、とっても雰囲気よくて、たまたま求人が出ていたので今働いています!ここで働いて宮崎を知って更に好きになりました! ② やっぱり食べ物が美味しいです! 一度宮崎に行ったことがあるんですが、あの食べ物そのものの美味しさを味わったことは忘れられないです ③ 2月でもお昼は暖かくてコートが要りません! 前に行った時は2月だったんですが、お昼はぽかぽかしていてコートが要らないくらい暖かくてそこで海をみていたら冬でも優しい宮崎がいいなぁって 食への思いが強いのが印象的ですね〜 宮崎の食べ物が美味しいのは、東京行って帰ったあと自分の家のお米や野菜を食べた時に思いました 料理店に行ってもソースでごまかしてる感じです コンネで働かれている皆さんも宮崎が好きで特に「食べ物」にはなみなみならぬ思いがあるようでした やっぱり東京で一番宮崎にふれているからでしょうか 宮崎の一番言い所を感じているのかもしれません みんな帰ってこーい! それでは今日はこのへんで ではでは 【PR】宮崎県外から移住・Uターン前の仕事情報をGETふるさと宮崎人材バンクへの登録 ・宮崎県の仕事探しを支援するインタークロスでは、Uターン就職の旅費の支援も行われております。