(photo by wikipedia) みなさんは覚えているだろうか? ちょうど10年前。宮崎にも大きな被害をもたらした台風14号。 平成17年9月4日から6日にかけて、宮崎県に総雨量1000ミリを超える大雨が降りました。 どれくらいひどかったかというと、、、 こんな感じ! (出典:総務省消防庁HP) 右奥の家とか、もう屋根まで水位が上がってきてる! 家屋の全半壊は、4517棟にものぼったそうです。 懸命に救助活動が行われました。 (出典:総務省消防庁HP) その時に、実際に体験した人たちの話をきくと、 「屋根裏に逃げ込んで、もうだめかもと思ったときに、屋根を叩いて外に知らせてなんとか助かった」 「あっというまに水位が上がっていって、その速さに驚いた」 と、リアルな話をたくさん聞かせてもらいました。 そんな台風被害を忘れずに、日頃から災害に備えることが大事だよってことを、楽しく学ぼう!と今週末、講演会が開催されます。 9月5日(土)13時〜16時 参加費無料! 当日は、防災ガールの田中美咲さん、気象予報士の寺川奈津美さんがいらっしゃって、講演会が行われます。 わたくし、テゲツー!会長の長友まさ美が司会を担当させていただきます。 ぜひ遊びにきてねー! なんと!参加者には、防災グッズがプレゼントされるってよ。 詳細は、下記のとおりです。 ◆2015年9月5日(土) 13時〜16時 場所:メディキット県民文化センター(演劇ホール) お問い合わせ 宮崎県 危機管理課 ☎0985-26-7066 一緒に防災について学ぼう!