先日、シュガーが【橘通3丁目の宮交のバス停が工事してる。オシャレに生まれ変わるみたい】とレポートしていたので、いまかいまかと楽しみにしていたら、、 できあがってたーーーー! 今回は、新しいバス停ならではの魅力を伝えるぞおおお! ①遠くからでも目立つ!バス停の場所がわかりやすくなった これまでのバス停と違って、夜、遠くからでもバス停の位置がわかる! これで、うっかりバス停を見過ごして、次のバス停まで歩く事もない(笑) ②海外の人にも優しい!外国語対応になってる! 路線図も、いままでの小さな文字から大きめで見やすくなってるよー 交通状況などの情報なでも、掲示板に流れるみたい。 ③待ち時間にネットが!Wi-Fiが繋がる! バスを待っている間に、調べ物したり、テゲツー!をチェックすることもできる! これは、かなり嬉しいな〜 ④バス停に木がふんだんに使われていて癒される 木の香りがよスギて、くんくんと嗅いでしまうw 待ち時間にイライラした時には、木の香りで癒されてください。 ⑤「こんなバス停あるといいな〜」コンテスト最優秀賞なんだって こちらが、新しい橘通3丁目バス停の全貌。 どうして新しいバス停ができたんだろー?って少し調べてみたら、どうやら、今年、「こんなバス停あるといいな〜」コンテストがあったらしい。 デザイン部門で最優秀賞をとった宮崎市の甲斐慎二さんの作品とのことです。 少しずつこの新しいバス停が広がるのかなーーー?? ぜひ、街にいったらチェックしてみてね〜♪