レシートポータルサイト「RECEIPO」で公開された「全国ご当地お米人気投票」。日本国内で人気のお米ブランドはコシヒカリ! 宮崎県では事情が違うようです。( ´ ▽ ` )ノ 全体の40%が「コシヒカリ」をよく食べると回答! 人気のお米トップ3 約2400票の回答のうち、最も人気があったお米ブランドは「コシヒカリ」。約40%の人がよく食べるお米のブランドとしてコシヒカリを挙げました。トップ3はこちら。 1位:コシヒカリ (39.7%) 2位:あきたこまち (16.1%) 3位:ひとめぼれ (7.2%) 全国平均の6倍! 宮崎県では「ヒノヒカリ」が人気 画像:Amazon ひのひかり 宮崎県では全国平均の6倍、19.4%を占め「ヒノヒカリ」が第1位。 佐賀県では「ヒノヒカリ」「あきたこまち」「さがびより」が同率1位、熊本県では「ヒノヒカリ」と「あきたこまち」が同率で1位という結果に。 それ以外の県では全国1番人気の「コシヒカリ」が1位となりました。 都道府県別の人気お米ブランド全結果はこちらから。RECEIPO 全国ご当地お米投票 宮崎生まれの「ヒノヒカリ」は作付面積も全国トップクラス 宮崎県で人気のブランド米「ヒノヒカリ」は宮崎県で誕生したお米。 1979年から宮崎県総合農業試験場にて研究が始まり、「コシヒカリ」と「黄金晴」をかけあわせて誕生。1989年から九州各県で作付が始まり、九州地方の代表的なお米として成長しています。 参照元:おこめナビ ヒノヒカリを学ぶ ヒノヒカリは平成26年度の作付割合では全国3位。熊本県、大分県、鹿児島県、宮崎県などが主要な産地となっています。 お米ブランド別作付割合トップ5 1位:コシヒカリ (36.4%) 2位:ひとめぼれ (9.7%) 3位:ヒノヒカリ (9.2%) 4位:あきたこまち (7.2%) 5位:ななつぼし (3.1%) 参照元:公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構 / 平成26年産 水稲の品種別作付動向について