世界最速!約500種類の残留農薬を50分で分析「食の安全分析センター」-宮崎市

農業大国、宮崎県。

安全で安心な野菜をたくさん作る宮崎には、「宮崎方式」と呼ばれる独自の残留農薬分析技術がありました。

その技術を活かして、もっとを幅広く、県内外の農業や食品産業に活用しようと、「食の安全分析センター」が2015年11月に設立されました。

宮崎県と精密機器大手・島津製作所(京都市)が連携開発

(引用:島津製作所HP 特集1 高度な技術が切り拓く 新たな分析計測事業)

大阪大学、神戸大学、宮崎県と共同で開発した超臨界流体抽出/超臨界流体クロマトグラフシステム「Nexera UC」の1号機を設置しています。

分析操作の全自動化と超高感度分析を両立いて、検査受付から結果報告までのスピード力が、これまでの残留農薬の検査と全く違います。

従来法では、約2時間かかり、約300-400種類か調べられなかったものが、時間は半分以下の50分!

しかも、農薬の約500種類を分析することができるようになったのです。

受託料は、宮崎県内からの依頼の場合は3万円(税別)、それ以外の場合は10万円(税別)です。

「安全なお野菜を食べたい」という消費者のニーズは高まるばかり。

しっかり検査をして流通に乗せることが当たり前になるといいな〜

世界トップレベルの機械が宮崎にあるのも誇らしいですね。

参照元:島津製作所HP
参照元:全国知事会HP 宮崎県総合農業試験場発「食の安全分析センター」設立

Follow me!

長友まさ美

テゲツー!会長 。たくさんの人に、宮崎てげてげ通信の魅力を伝えるのが主な役割。人、旅、美味しいもの、楽しいことが大好き。宮崎の太陽。対話の場作りをとおして、未来への一歩を後押しする。