このところ人間が円くなったのか、とさかに来るほど怒ることもなくなったDiceです。 そんな私のところに、いつも「本格焼酎ドット恋」の例会でお世話になっている、「まごころダイニングやまぢ」の女将・黒木素弓さんから、みやざき地頭鶏の面白い部位が入荷したとの連絡があったので、29日の肉の日に、早速でかけてきました。 お店に着いたら、待ってましたと出していただいたのが、これ。 美しいピンク色の物体が、食べやすく切られて皿に盛られていますが、何を隠そうこれが、みやざき地頭鶏の鶏冠。そう、トサカの部分なのです。 きれいに洗ったトサカを、そのまま切っただけ。 鶏の頭にある時はもっと赤いと思うのですが、血抜きをするとこんなに美しいピンク色になるのですね。 醤油を少しつけて口に入れると、クニュクニュした中にコリッとした軟骨の食感が面白く、噛んでいるうちに微かな甘みを感じさせつつ、ほどけて溶けて行きます。 臭みは全くなく、味も薄いので、基本的に食感を楽しむものですね。 表面をバーナーで少し炙ったものも刺し身で出していただきました。 添えられてレモンを絞って、塩をつけて食べます。 こちらの方が、少し香ばしさが出て、味の活性も増すような気がします。 調べてみると、トサカの料理はいろいろあるようですが、トサカに豊富に含まれているヒアルロン酸は、熱に弱いらしいので、こうしてあまり火を通さない形で食べるのが良さそうです。 幻の白レバーも美味い! トサカを食べた後は、みやざき地頭鶏のレバー刺しをいただきました。 この日はラッキーなことに、白レバーが入っていて、赤白の盛り合わせで出していただきました。 赤の方はコリッとした食感ですが、白の方はふわりと柔らかく溶けて、強い旨味が残ります。 トサカは雄だけにしかありませんが、女将さんによれば、白レバーは雌の一部だけにしかないのだそうです。 出会える確率の低い白レバー、食べられたら超ラッキー! 肉の日だけど野菜も食べないとなと思っていたら、旬のゴーヤが出てきました。 スライスして塩もみしたものを、クリームチーズと削りカツオで和えたもの。 いやー、これも美味いですね。 ついつい焼酎が進んでしまいます。 もう一品、「みやざき地頭鶏のむね肉とアボカドのカルパッチョ」。 これもお気に入りメニューの一つ。相変わらずの美味さでした。 いかがでしたか? ちょっとグロテスクで、見た目だけでダメっていう方もいらっしゃるかもしれませんが、ヒアルロン酸たっぷりで食感も面白い、みやざき地頭鶏のトサカ、なかなか楽しめますよ。 雄1羽に1枚だけの希少部位なので、常に入荷しているとは限らないので、どうしても食べたい方は、事前に確認してから行かれた方が確実かと思います。 炭火焼きはもちろん、他にもいろいろ美味しい料理とレアものの焼酎も揃っているので、是非ともお出かけください!! 【まごころダイニング やまぢ】 〒880-0001 宮崎市橘通西3-8-5 ⇨ MAP TEL: 0985-23-3213 営業時間:18:00~24:00(LO 23:00) 定休日:日曜日(月曜祝日の場合は日曜営業、翌日定休)