「飲んだあとのしめはラーメン?いえいえ、うどんです。」というのが宮崎流。 実は、隠れたうどんの聖地でもある宮崎県。 夜だけでなく、朝ごはんだってうどんなんです〜〜〜 わたくしが幼い日から通い続けている老舗のうどんや「おくのうどん」さんをご紹介! 早朝6時〜営業!宮崎県民のソウルフード! 朝早くから元気にお母さんたちが働いてる! 宮崎うどんといったら、ここでしょ! 老若男女に愛され続けるおくのうどん。 (わたしが小さい頃は、きっちょううどんだったけれど、名前が変わりました。) 宮崎うどんの始祖「奥野豊吉」さんの味を受け継ぐお店です。 うどんは190円〜!リーズナブルで庶民の味方! なんと!300円でもお釣りがきちゃうなんて、嬉しすぎ。 すべての具がもりもり入っている「スペシャルうどん」でさえ、ワンコインいきません。 オーダーをすると、慣れた手つきで、ささっとうどんをゆがくお母さん。 ちゃちゃっとゆがいたうどんに、具材と熱々の出汁をかけ、、、 たっぷりのネギをいれると、 完成! その間、1分? とにかく早い! 仕事前のおっちゃんたちや近所の家族、旅行者に、きっと朝まで飲んだんだろうなっていうワケモンまで。 けっこうカオスな雰囲気が、大好きです。 いりこの出汁がいい香り〜〜〜! 1日平均2000人以上はやってくるというおくのうどん。 この香りがたまらなく懐かしい! 柔らかくてもっちりしたうどん麺! 普段、コシのあるうどんを食べている方たちは、だいたい驚きます。笑 でも、この柔らかいうどんが、むしょーーーーに食べたくなって、再訪する人多いんです。 一番人気は、こちら。 天ぷら+卵+天かす=「天たまか」 天ぷらは、いわゆる宮崎の天ぷらで、魚のすり身でつくられたもの。 そのうえに、卵とたっぷりの天かすが。 だんだんこの天かすが、ふにゃふにゃになってきて、あまーいお出汁になっていきます。 大きな揚げが、どどんとのっている「きつねうどん」 甘辛く似たお肉がたっぷり! 「肉うどん」 あああああ。 じわぁっと身体にしみる、優しい味! おいしいーーーー! その日の気分にあわせて選べるうどん。さいこー! 大人気のいなり寿しは、1個60円! おばぁちゃんの家で食べていたような、懐かしいお味のいなり寿司。 他にもとりめしもあり、こちらも60円。 なんと!シンプルなおにぎりにいたっては、40円! ここ、おくのうどんのうどんを食べて育ったといっても過言ではないわたくしは、今日もまたせっせと県外ファンを増やしておりますww ◆おくのうどん TEL:0985-54-1586 住所:宮崎市大坪東3-10-20 → MAP