7月9日(日)、福岡市中央区春吉にある「HOTEL IL PALAZZO (ホテル イルパラッツォ)」の地下「ザ・オーナーズスイート」において、福岡市では初の宮崎フェスとなる「みやざきフェス2017」が開催されました。 このイベントは、藤澤太郎さん(株式会社ジャスマック 宿泊事業部長 兼 HOTEL IL PALAZZO支配人、日南市出身)の呼びかけにより集まった、田部ひとみさん(みやざきブランドアンバサダー、宮崎市佐土原町出身)をはじめ、飲食店経営者、会社経営者などの在福宮崎県出身者5人で構成される「みやざきフェス実行委員会」が、「NO MIYAZAKI NO LIFE」をテーマに企画したものです。 そこに、宮崎県福岡事務所、宮崎日日新聞社福岡支社、福岡みやざき応援団、都城市、えびの市、日南市、椎葉村観光協会並びに酒造メーカー各社にも協力をいただき開催の運びとなりました。 皆様、ありがとうございます。 当日は、宮崎を代表するパーソナリティDJ POCKYと田部ひとみさんがMCを務め、「みやざきブランドアンバサダー」たちが選び抜いた素材で作られた「宮崎のリゾートグルメ」や、宮崎県出身の4名のアーティストによるライブパフォーマンスなどが披露され、参加総数250人(事務局発表)が、宮崎を身近に感じる3時間を過ごしました。 オープンニングアクトは、椎葉神楽 写真提供:村上敏之氏(京筑フィルムコミッション) イベントは、椎葉村観光協会による「椎葉神楽」の演舞で幕を開けました。 開演の13時が近づくと、会場は暗転してスモークが焚かれ、太鼓と笛によって奏でられる幻想的な音楽に合わせながら、2人の舞手が力強い演舞を披露しました。 その余韻が醒めないうちに、2人のMC2が登場し、第一部「宮崎リゾートグルメ」について、説明が行われました。 今回は、「みやざきブランド推進本部」から提供された、ピーマン、カラーピーマン、ゴーヤー、平兵衛酢、きゅうり、宮崎ブランドポーク、みやざきせんぎり大根、完熟マンゴー、サニールージュ、パパイヤ、佐土原なすなどを筆頭に、下記の自治体及び企業からたくさんの食材が提供されました。 都城市(都城産鶏肉20kg) えびの市(ひのひかり10kg) 日南市(魚うどん) 株式会社新海社(宮崎ゴールドカンパチ) 成合へべす園(平兵衛酢) 提供された食材については、それぞれのご担当者がステージに登壇され、その特徴や魅力について、説明が行われました。 「みやざきブランドアンバサダー」監修の料理 写真提供:田部ひとみ氏(みやざきブランドアンバサダー) これらの食材は、「みやざきブランド推進本部」から委嘱を受けた「みやざきブランドアンバサダー」の皆様の手によって、以下のような「宮崎リゾートグルメ」となって来場の皆さんに提供されました。 写真提供:小野理恵氏(みやざきブランドアンバサダー)/竹森尚彦氏(宮崎県福岡事務所) 【冷製】 ・みやざき野菜の彩りサラダ ・みやざき野菜のラタトゥイユ ・カンパチ“みやざきゴールド”のカルパッチョへべす風味 【温製】 ・都城産鶏モモ肉のマスタード風味パン粉焼きディアヴル風 ・都城産鶏モモ肉 全国からあげ選手権金賞 プーラビーダのチキン南蛮 ・みやざきブランドポークと宮崎産ゴーヤのゴーヤチャンプルー ・みやざきブランドポークのローストポーク ・みやざきブランドポークカツサンド ・みやざきゴーヤのゴーヤーボート 【ごはん・麺】 ・えびの米のおにぎり 延岡北浦の月塩で ・えびの米と宮崎産きゅうりの冷汁 ・日南魚うどん 【スイーツ】 ・みやざきマンゴー・パパイヤ・サニールージュのマンダリンオレンジ風味テリーヌ ・みやざきフルーツのアンティエとクープ盛り合せ 【ドリンク】 ・みやざきフルーツのサングリア ・みやざききゅうりとへべすのデトックスウォーター 写真提供:みやざきフェス実行委員会 以上、野菜、米、肉、魚と、様々な宮崎食材を使ったフルコースを堪能させていただきました。 これほどの料理が揃うのは、宮崎県内のパーティーでも滅多に無いのではないでしょうか? 宮崎の食材の持つポテンシャルに、参加の皆さんも大満足のご様子でした。 第二部は「NO MUSIC NO MIYAZAKI」 写真提供:村上敏之氏(京筑フィルムコミッション) 「リゾートグルメ」を楽しみながら、会場に流された各自治体のご当地動画や酒造メーカーの動画を見た後、第二部の、宮崎県出身の音楽アーティストのライブパフォーマンス「NO MUSIC NO MIYAZAKI」に突入しました。 第二部のオープニングを飾るのは、みやざき犬・ひぃくんのライブパフォーマンス。 体を張ったそのキレキレの踊りっぷりに、どんどん会場は盛り上がっていきました。 ひぃ君に続いて登場したアーティストは、 ・BigFumi(自称「九州で一番体の大きいシンガソングライター」) ・イシイシイ(自称「着火系シンガーソングライター」) ・Ikkyu(2017年8月19日「まつり宮崎」に登場。自称「焼酎の妖精」) ・立川 翼(2017年9月から全国ツアーを開始) の4人でした。 いずれの皆さんも歌唱力、MCパフォーマンスともにすごく、わずか1時間あまりなのが残念なほど、非常に楽しい時間を提供していただきました。 特に、立川翼さんのライブの途中では、DJ POCKYさんが飛び入りで参加し、「愛のフェニックス」を歌うというサプライズもありました。 その際はひぃくんも再登場して、キレのあるダンスパフォーマンスを披露してくれました。 次は野外で1,000人規模だ!! 写真提供:村上敏之氏(京筑フィルムコミッション) この「みやざきフェス」は、今回が第1回目でしたが、「みやざきフェス実行委員会」代表の藤澤太郎さん(写真左端)は、イベントの最後の締めの挨拶で、 「来年以降は、このフェスを野外で開催し、参加者1,000人規模のイベントに育てていきたい!」 と、毎年の開催を力強く宣言されました。 来年はどういう内容で、どういう取り組みをしていくのか、今後のみやざきフェスに期待したいと思います。 寄稿者:山中勇輔 延岡市生まれの宮崎市育ち。 転校回数8回で、小学校から高校まで「入学した学校」と「卒業した学校」が一度も一致したことがない。 現在は福岡在住。在福宮崎県人会個人賛助会員。 『中小企業がパートナーとして選びたい福岡の30人』(共著)