画像提供:Mintグループ みなさん、こんにちは!踊れるライターのJosaです。 みなさんはショーをみる機会はありますか?そうです。ステージ上で歌ったり踊ったりする、あの“ショー”です。宝塚やシルク・ドゥ・ソレイユをイメージする人も多いかもしれません。 福岡や東京など大きな都市にはショークラブも多く、大人の遊び場として“ショー文化”が根付いています。そして今、宮崎にも“ショー文化”を広げようという動きが始まっているのです。 その第一歩とも言えるのが、9月8日(日)にMRT micc ダイヤモンドホールで行われたニューハーフショー「おだまLee男爵」の公演だったのではないでしょうか。 おだまLee男爵、スナックママの熱烈アタックで宮崎初上陸 画像提供:Mintグループ 「おだまLee男爵」は、鹿児島天文館にあるニューハーフバー。1日3回のショータイムがあるほか、半年に1回ほど県外への出張公演も行っています。 なんと今回、宮崎での初公演!鹿児島から「おだまLee男爵」を呼び寄せたのは、宮崎県内でスナックやショーパブなどを3店舗構えるMintグループのママ・岩切美喜さんでした。岩切さんは、県内外あちこちのショーを観に行くほど、生粋のショー好き。2023年12月には、自らショーパブ「Pub Mint」をオープンさせるほど、ショーに対する熱量が高めです。 「ショーが大好きで、宮崎に来てもらえるように15年間アタックし続けました。その念願が叶い、今回の主催を任されることになりました。」と岩切さん。 スナックママの熱烈アタックにより実現した宮崎公演に、筆者もスタッフ兼オープニングダンサーとして参加してきましたので、その様子を皆様にお届けします。 キレイで芸達者なニューハーフに会場が盛り上がる 画像提供:Mintグループ 「おだまLee男爵」の見どころは、ステージ上のショーだけではありません。出演するニューハーフ達が各テーブルを回って、お客さんと歓談してくれるのです。 ニューハーフの出演者がステージから降りてくると、まずその美しさに会場がざわつきました。近くで見ると、元男性とは思えないほど「キレイなお姉さん」のひと言に尽きます。 そしてとにかく芸達者。お客さんの懐に飛び込んでくる話術や、ニューハーフ式のジョークで笑わせる様子もありました。中には、あまりのキレイさに美容法を聞いているお客さんも。こうしてファンを作っていくのだなぁと、ダンサーである筆者も勉強になることばかりでした。 普段なかなか触れあえないであろうニューハーフとの歓談を通して、少しずつ盛り上がる会場。いよいよオープニングダンスの始まりです。 Mintダンサーによるオープニングダンス 画像提供:Mintグループ 「おだまLee男爵」の公演では、毎回オープニングパフォーマンスが行われます。歌手によるライブパフォーマンスや、ダンサーグループによるダンスパフォーマンスなど、そのときによって様々です。 今回は、主催であるMintグループのダンサーたちによる、オープニングダンスが披露され、筆者も誠心誠意、踊らせていただきました。 画像提供:Mintグループ Mintダンサー達も個性豊かで、可愛い系、セクシー系、エキゾチック系、さらにはマッスル系まで揃っています。前述した「Pub Mint」で毎週末ショータイムを行っていますので、気になる人はぜひ行ってみてください。 さて、オープニングダンスで会場の熱気を高めたところで、いよいよ「おだまLee男爵」のショーの始まりです。 一度経験したら癖になる!笑いや感動ありのショータイム 画像提供:Mintグループ いよいよショータイム。 まず目を引くのは絢爛豪華な衣装。ダイヤモンドホールという広い会場でもしっかり迫力があります。そんな煌びやかな衣装を纏った、美しきニューハーフの舞に見惚れてしまいます。 「おだまLee男爵」にはショーコーディネーターが在籍しており、構成や振付、衣装の製作なども行っているのだそう。 画像提供:Mintグループ ジャズ系やバーレスク系のダンスだけでなく、歌や寸劇もあり、会場を笑いに包むシーンもありました。ちょっと下ネタが含まれるのも、ニューハーフだからこそ為せる技です。 画像提供:Mintグループ ステージを降りて、お客さんのテーブル近くに来るパフォーマンスも。 演者の匂いや空気、細かな表情、衣装の擦れる音などをすぐ近くで感じられるこの演出は、ショーにおいてとても重要な役割を担うのではないか、と筆者は考えています。観客の近くでのパフォーマンスは、舞台上よりもっと迫力がありますし、近くで見た演者に親近感を覚え、虜になるお客さんもたくさんいます。 画像提供:Mintグループ そしてショーの最後には恒例のメンバー紹介が。「おだまLee男爵」の麗奈ママが1人1人紹介していくこの時間が、チップ(おひねり)タイム。お客さんは座席から立ち上がり、チップを持って推しのニューハーフめがけて走ってきます。 このときも、麗奈ママのトークスキルが炸裂。毎回コメントが面白く、最後の最後に会場に笑いを提供して締めとなりました。 宮崎でもっと“ショー文化”を広めたい 画像提供:Mintグループ 「宮崎は、ショーを観られる場所や機会が少ないです。ショーの素晴らしさを伝え、少しでも宮崎の活性化につなげたいと思います。」と、今回のショーを企画した岩切美喜さん。 宮崎では、ダンスのステージイベントも開催されてはいますが、ひとつの“ショー=興行”としてのイベントは実は多くありません。あったとしても、県外の団体を招いての公演などがほとんどです。 「ショーを楽しむこと」や「ショーで踊ること、歌うこと」をもっと身近にして、宮崎に“ショー文化”を広めていく。それが岩切さん率いるMintグループの目指すところです。 今回公演された「おだまLee男爵」を皮切りに、Mintグループでは、今後もショーが観られる様々なイベントを開催予定。宮崎県内のニューハーフとのコラボイベントも企画が進んでいますので、お楽しみに。 今後のイベントや公演情報などは、「Pub Mint」のインスタグラムで確認してみてください。 【Pub Mint】住所:宮崎市上野町8-21 サンシャイン宮崎 7F → MAP電話:080-6407-1192営業日:金・土・祝日前・予約時営業時間:19:00~24:00Instagram:https://www.instagram.com/pub_mint 寄稿者:Josa フィリピン生まれ、宮崎育ちの「踊れるライター」。 フリーランスライターとして情報発信しつつ、県内外のショーやダンスイベントにも出演。 ファッションとお酒と筋肉が好き。