株式会社Lightblue Technology(ライトブルーテクノロジー)は、人にフォーカスしたAI画像解析により、様々な現場で労働環境の改善や安全管理、危険察知などの課題解決に役立つ技術を提供している東京大学発のスタートアップです。現在、市場の拡大を見据えて社員の倍増を計画されており、人材を絶賛募集中です。 代表取締役の園田亜斗夢さんは宮崎県えびの市の出身で、現在は青森県在住。私もお手伝いした8月の西都市でのワーケーション体験プログラムに参加いただいた際に、宮崎での人材募集のお話しもあったので、改めてオンラインでインタビューさせていただきました。ワーケーション体験プログラムについては、下記リンクをご参照ください。 園田代表インタビュー えびの市での経験が会社のミッションにも繋がっているそうですが? 母方の祖父がえびの市で林業をやっていて、小さい頃はよく山にも連れて行ってもらっていました。その頃、雨が降ると、祖母や母が山で働いている人たちのことを心配するのをよく聞いていました。山で雨が降ると、足場が悪くなって斜面を滑り落ちる危険や、土砂崩れなどの命にかかわる事故が発生することもあります。九州は特に台風の接近や上陸も多く、天候の悪化が労働災害に結びつきやすい環境でもありますから。 その後大学に入って、友人に誘われて起業した際にやっていたWebサービスがあまりうまく行ってなかったのですが、実家に帰って祖父と仕事の話をしていた際に、何か林業を継いだいとこの役に立つ仕事をしたら良いのではないかと言われたのがきっかけで、AIを使うサービスの軸を労災に切り替え、それが今に繋がっています。 今回の人材募集に当たって、どのような人に来て欲しいですか? スキルセットとしては、職種に応じてそれぞれ求めるものが違うので、詳しくは採用サイトを見ていただければと思いますが、基本的には僕たちの掲げる「人にフォーカスした画像解析」に興味を持っていただける方ですね。 「デジタルの恩恵をアルゴリズムを使って全ての人に届けていきたい」というのが根本の考えにあって、例えば林業や建設業でも、毎日現場に行かなければならなかったものが、僕たちが提供している遠隔監視のシステムを使えば週3日で済むようになるかもしれない。それで空いた時間を、別の生活を豊かにすることに使える。そういったところの、アルゴリズムを使って作りたい世界に共感してもらえる人に来て欲しいです。 そもそも、大企業でベンチャーより良い待遇で迎えられるスキルのある方が、Lightblue のような会社を選んでもらうには、なぜやるのか、なにをやるのかといった部分への共感がないと、働いてもらうのは難しいという前提があります。 新卒も採用の対象ですか? 経験者の採用とともにポテンシャル採用というのもやっていて、半分くらいはポテンシャル採用みたいな形で、その中に新卒や第2新卒(ex.プログラマではなかった人がプログラマとして働く)が含まれますが、新卒か新卒でないかはそこまで気にしていません。 働き方としては、基本的にリモートワークが主体ですが、ポテンシャル採用の方は月2回の出社が必須なので、首都圏での居住をお願いしています。 経験値やスキルのあるグレードが一定以上の人については、フルリモートできる環境を作っていて、月2回の出社もしなくて良いルールで、年2回くらいやっている開発合宿や社員旅行には来てもらっています。 どのような職種での採用ですか? 基本的にはプログラマがメインになっているので、プログラマ、ソフトエンジニアが現在の採用の中心になります。 それに加えて、営業社員も募集はしています。 宮崎に拠点を作りたいということですが 実家がえびの市ということもありますが、宮崎に拠点を作りたいと切実に考えています。宮崎に縁のある人で、例えば今は首都圏で働いているけど、結婚して子どももできて故郷に帰りたいなというような人が何人かいれば、拠点は作れるのではないかと思っています。 今はリモートワークが中心ですが、顔を合わせて仕事をすることも大事だと思っているので、月に何回かはみんなで集まったり、合宿や社員旅行やったり、ポテンシャル採用の人は最初の一ヶ月はオフィスに来てもらったりしています。しかし、首都圏だと移動に少なくとも30~40分かかったり、移動することにストレスがあったりします。 それが、例えば宮崎に5人いて、車で10~15分で出勤できて顔を合わせながら働ける環境を作ると、コスト的にも、社員の働き方的にも良いのではないかかと思っています。宮崎に拠点があれば、私自身も実家に顔を出しやすくなりますしね(笑)。 そういう訳で今回、宮崎で働きたい、ある程度スキルセットの高い人材を大募集していますので、応募よろしくお願いします。 採用の詳細はこちらから 以上、株式会社Lightblue Technologyの園田亜斗夢代表取締役のインタビューでした。同社は、社員の平均年齢が29.7歳と若い会社ですが、社員がそれぞれ助け合いながら課題解決していく社風があり、同社のミッションバリューに共感できる人なら、きっと楽しく働けることと思います。西都市でのワーケーション体験に参加された社員の皆さんの様子からも、社員同士の仲の良さが伺えました。 東京大学発のスタートアップで将来有望な企業が、宮崎に拠点を構えたいということであれば、応援しない手はありません。興味ある方は、是非、下記の採用サイトをご確認いただき、応募フォームからご応募ください!