画像提供:宮崎市観光協会 皆様、こんにちは。宮崎市出身、普段は千葉県在住のDiceです。 YouTube動画でのプロモーション動画の発信が多いなと感じる宮崎市から、またまた新たなプロモーション動画の話題が届きました。 今度は(公社)宮崎市観光協会から、食、自然、神話、観光名所、スポーツ、文化など、宮崎市ならではの魅力を伝える新PR動画「来たらいっちゃが!宮崎City!」が、同協会のYouTubeチャンネルで公開されています。 今回新たに公開された動画は、「アクティブ家族編」、「夫婦編」、「女子旅編」の3編。早速、順番に視てみましょう。 アクティブ家族編 https://youtu.be/JzQ0Gl4bBqA?si=0hm4Q2ba-ZSBM7tn 夫婦に子ども2人のアクティブ家族が訪れる先は、フローランテ宮崎、堀切峠、青島で、後半は、地鶏、宮崎牛、チキン南蛮、冷や汁、辛麺という宮崎グルメをささっと紹介。ロングバージョンでも30秒という短い時間の中に、観光地とグルメがぎっしり詰め込まれています。 夫婦編 https://youtu.be/xvjRHD-Ung8?si=zZqzlJj2cXmsDjVn 夫婦編は、ゴルフして、温泉に入って、宮崎牛の鉄板焼きを楽しみ、最後は焼酎で乾杯!という流れ。夫婦2人でゆったりと楽しむ宮崎もなかなか良さそう。 女子旅編 https://youtube.com/shorts/oOOY2XTp1D8?si=knBXoZPYDXZYqB6c 女子旅編は、スマホで視る前提で、縦撮り動画のみで提供されています。女子2人旅で、英国式庭園から青島神社へ巡り、青島でのSUPを楽しんだ後、夜はニシタチで焼酎とカラオケという鉄板コース。 オリジナルの歌とダンスで楽しさを表現 画像提供:宮崎市観光協会 3編とも、「おいでよ、おいでよ、みやざきへ~♪」という歌とともに、出演者が独特の振り付けで踊るシーンがあって、耳と目を楽しませてくれます。 このオリジナルソングを制作したのは、AKB48、Leolaへの楽曲提供、JUJUへの作詞提供のほかmiletのバンドメンバー(ピアノ・キーボード)としても活躍し、TV-CMや舞台、オーケストラアレンジなども手がける作曲家で作詞家の藤本 藍氏。 振付は、様々なアーティストのPV・LIVEの振付・演出、CM振付を中心に活動し、歌詞や音楽、世界観に色濃くLINKした、キャッチーだけど、どこかクセになる動きや空間の演出が特徴な、振付師で演出家のAOI MATSUO氏。 どうせなら、宮崎市の各地で、いろんな人がこの歌に合わせて振り付けを踊る「踊ってみた動画」がSNSで拡散すると面白いのではないかと思います。宮崎市がやらないなら、テゲツー!でコンテストやろうかな。