誕生から廃止まで、高千穂鉄道の歩み

宮崎県に存在したローカル私鉄

宮崎県には、かつて高千穂鉄道という鉄道がありました。
現在はすでに廃線となってしまいましたが、延岡市の延岡駅から
高千穂駅まで、約50キロもの距離を結んでいたのです。

高千穂鉄道は全国にもファンが多く、復活を望む声も少なくありません。
いったいどんな経緯で廃線になってしまったのか、歴史を振り返ってみましょう。

高千穂鉄道の誕生

高千穂鉄道が運営していた高千穂線は、かつて国鉄だったローカル路線です。
1935年に誕生し、延岡から高千穂まで、数多くの人を運んでいました。

その後国鉄民営化にあたって廃線の憂き目を見ることになり、宮崎県などが
出資して「高千穂鉄道株式会社」が作られたのです。

同社が受け皿となり、廃線を免れた高千穂線は、新たな道を歩み始めました。

甦れ高千穂線!高千穂あまてらす鉄道株式会社 公式ホームページ

観光路線によって復活を果たした

高千穂鉄道は観光路線として復活を果たしました。
深角駅と天岩戸駅の間にある高千穂橋梁は、現在でも観光スポットとして
人気です。

この橋梁は地上からの高さが105メートルもあり、日本で一番高い
鉄道橋として有名でした。
高千穂鉄道はこれを利用し、観光路線として運行を続けていったのです。

高千穂鉄道高千穂線(Wikipedia)

しかし災害により休止へ

再度出発を果たした高千穂鉄道ですが、2005年に宮崎県を
台風14号が襲います。
これによって甚大な被害が出てしまいましたが、これは高千穂鉄道も
例外ではありませんでした。

高千穂鉄道の五ヶ瀬川に架かっていた橋が流され、土砂崩れなどに
よって路線が破壊されてしまったのです。

元々輸送客も多くはないローカル線であり、当時の宮崎県も復旧には難色を
示しました。
台風14号によって、路線は休止へと追い込まれます。

高千穂鉄道高千穂線(宮崎県延岡市~高千穂町。2005年休止→2008年廃止)

そして廃線へ

その後も関係機関で復旧についての協議が続けられてきましたが、
残念ながら高千穂鉄道は2008年に廃止されました。
復旧費用の高さから約30年の歴史に幕を閉じる結果となったのです。

観光客に人気の高千穂橋梁からの羨望も、もう見ることは
できなくなってしまいました。

<廃線>宮崎の三セク「高千穂鉄道」33年の歴史に幕

紆余曲折を乗り越えた高千穂鉄道

残念なことに廃止となってしまいましたが、まだ駅の跡は
しっかり残されています。
復活に向けての動きもあるようで、もしかしたら今後、
高千穂橋梁からの眺めを再度見られるようになるかもしれません。

路線の跡を探索しながら、延岡~高千穂間を観光してみるのも
悪くはありませんよ。

Follow me!

宮崎あるある